田中高政 笑い講演履歴

           
年月日    テーマ  場所  
         
         
平成27年8月21日 長野県教育文化会議学校保健研究会・長野県学校保健会養護教諭部会北信高校地区会更埴支会 保健室における笑いの効用  更埴教育会館   9人
平成27年8月18日  佐久市高齢者大学大学院講座 笑いと健康  佐久大学   20人
平成27年7月26日 信州ウソくらぶ45周年記念大会 鼻笛 油や 26人
平成27年7月18日  長野女子高等学校第60回白梅祭PTA企画講演会 笑いヨガ  長野女子高等学校アリーナ   200人
平成27年6月21日  川中島本町教養文化事業  笑い体操(笑いヨガ)でストレス発散  川中島本町公民館   50人
平成27年6月20日 日本笑い学会信州支部第10回笑楽校  アナログなおもちゃで遊ぼう、高齢者向け紙芝居、笑いヨガ  松本市なんなんひろば   7人
平成27年5月30日 長野県篠ノ井高等学会同窓会総会講演会  笑顔で健やかに JAグリーン農協 グリーンパレス4階  60人 
平成27年5月10日  長野県笑いヨガティーチャー・リーダー研修交流会  紙芝居で笑おう  佐久大学  20人 
平成27年3月21日 日本笑い学会信州支部第9回笑楽校  ドイツのおもちゃで遊んで笑おう、紙芝居、笑いヨガ  松本市Mウイング  20人 
平成27年3月19日  デイケアプログラム 紙芝居・笑いヨガ  メンタルケアセンターあずみ   5人
平成27年3月18日  社会福祉法人ハーモニー 笑いヨガ  レインボーテラス   100人
平成26年12月8日  南木曽町社協 笑いヨガ  南木曽町三留野分館ホール   20人
平成26年12月6日  ながの笑顔クリエーター養成講座 笑いヨガ 清泉女学院大学   20人
平成26年11月7日  上田市神川小PTA 笑いと健康  神川小学校体育館   100人
平成26年10月25日  南木曽町社協・東町サロン 笑いヨガ  南木曽町三留野分館   20人
平成26年10月22日 佐久市前山ディサービス 笑いヨガ   佐久市前山ディサービス 20人 
平成26年9月26日 高校出前授業  笑いと健康  飯山高校・飯山北高校  約100人 
平成26年9月20日 日本笑い学会信州支部第8回笑楽校  笑いと紙芝居  松本市なんなん広場  5人 
平成26年8月28日 佐久大学研究発表会  笑いと脳血流について  佐久大学  約50人 
平成26年8月14日 デイケアプログラム  笑いヨガ  安曇総合病院メンタルケアセンター  7人 
平成26年8月2日 第21回日本笑い学会総会 笑うと脳の血流は増える? 関西大学堺キャンパス  約100人 
平成26年7月31日 軽井沢町精神保健福祉団体連合会 笑いと健康   軽井沢町保健センター木もれ陽の里 30人 
平成26年5月22日 長野県栄村  笑いと健康  栄村高齢者総合福祉センター  20人 
平成26年5月5日 笑いヨガティーチャーリーダー会  笑いと健康  佐久創造館  30人 
平成26年3月22日 日本笑い学会信州支部第7回笑楽校  ケアクラウンについて 笑いと脳科学について  長野市トイーゴ  10人 
平成26年3月13日 安曇総合病院メンタルケアセンターデイケアプログラム 笑いヨガ  安曇総合病院メンタルケアセンター   7人
平成26年3月10日  千曲市精神科デイケア(かたつむりの会) 笑いを取り入れた認知行動療法について   千曲市ふれあい福祉センター3階地域活動支援センター「ピュアハートちくま」  11人
平成26年1月24日 長野県高等学校文化連盟福祉部会福祉教育研究会 笑いの効果~ラフターヨガについて~  岩村田高校同窓会館  10人 
平成26年1月22日  みんなでつくろう健康かるいざわ21健康フォーラム 笑いと健康  軽井沢町保健複合施設木もれ陽日の里   約100人
平成25年12月19日  長野県保健補導員等連絡協議会諏訪支部研究大会  笑いで健康づくり~笑顔であいさつ 笑顔で健康~  下諏訪文化センターあすなろホール  300人 
平成25年12月7日 国立がんセンター研究発表会  笑いの効果・笑いヨガ  佐久合同庁舎  約200人 
平成25年11月30日 日本笑い学会信州支部第6回笑楽校  鼻笛演奏・笑いヨガ  松本市なんなん広場  5人 
平成25年11月28日 精神科デイケアプログラム  笑いヨガ   メンタルケアセンター安曇 10人 
平成25年11月22日 安曇野市熊倉区社会福祉協議会 熊倉すこやかサロン 笑いヨガ  熊倉公民館   20人
平成25年11月8日  長野県歯科医師会主催歯っぴーながの8020推進県民大会 笑ってハッピー!~笑いながら健康になりましょう~  ホテル国際21   300人
平成25年7月29日 千曲市精神科デイケア ラフターヨガ  千曲市ふれあい福祉センター   20人
平成25年4月27日 中野市食生活改善推進協議会研修 こころの不調に気づき、予防するために~あなたの笑顔、何より薬~  中野保健センター  50人
平成25年3月26日 小諸浅間ロータリークラブ  笑いと健康について  小諸市音羽  20人
平成25年3月13日 社会医療法人財団慈泉会相澤健康センター管理職研修 笑いを通じた管理職自身のメンタルヘルスケア・ストレスケア  相澤病院ヤマサ大ホール  100人
平成25年3月11日 長野医療生協健康づくり委員会第1回健康づくりリーダー交流会  「笑いと健康」~笑顔であいさつ・笑顔で健康 長野中央病院・東館 2階会議室 60人 
平成25年1月25日 上田市上野が丘はつらつカレッジ みんな笑おう 笑って健康笑いヨガ 上田市上野が丘公民館2階大ホール   50人
平成25年1月22日・23日 坂城町保健補導員会 健康づくりと笑いの効用 坂城町役場講堂・坂城町文化センター   150人
平成25年1月21日 千曲市精神科デイケア  ラフターヨガ 戸倉保健センター 
 10人
平成24年12月17日 千曲市社会福祉協議会職員研修 笑顔であいさつ 更埴老人福祉センター  60人
平成24年11月29日 長野市真島保健センター 心の不調に気づき、予防するために~あなたの笑顔、何より薬 真島保健センター  30人
平成24年11月27日 東信地区高等学校養護教諭・保健主事部会 笑いの効用 佐久勤労者福祉センター  50人
平成24年11月7日 鬼無里地区保健補導員会・鬼無里支所 男も女もみんなで笑ってがん予防 鬼無里活性化センターコミュニティルーム  70人
平成24年11月6日 佐久精神障がい者家族会連合会交流会・佐久保健福祉事務所健康づくり課 これからの人生!笑って楽しく過ごして行こう! 明治屋旅館  40人
平成24年10月27日 日本笑い学会信州支部第回笑楽校 笑いと健康 松本市なんなん広場  20人
平成24年10月12日 文部科学省全国国立大学放射線技術者研修会第17回オータムセミナ  笑いと健康 信州大学付属病院外来棟4階大会議室  100人
平成24年9月30日 飯田市上郷地区社会福祉協議会主催健康福祉大会 笑いと健康 飯田市上郷公民館講堂  150人
平成24年6月26日 上田市健康推進課・上田低肺友の会夏期例会  ラフターヨガ 別所温泉あいそめの湯大ホール   20人
平成24年5月17日 長野県長寿社会開発センター長野地区賛助会定期総会 心の健康~笑いのちから 合同庁舎別館2階大会議室   200人
平成24年3月16日 上田市上野が丘公民館元気アップ健康講座 みんな笑おう!笑って健康(笑いヨガ) 上野が丘公民館大ホール  40人
平成24年1月23日、25日 坂城町保健補導員会 健康づくりと組織育成に役立つ笑いの効用 坂城町役場・坂城町文化センター  150人
平成23年10月20日 長野市北部保健センターこころの健康講演会 心健やか笑いの効用 北部保健センター  50人
平成23年4月28日 長野市保健所健康課・長野市すこやかリーダー会総会研修会 からだとこころの不調を軽くする笑いの効用~笑顔がつなぐ、すこやかの輪~ 長野市保健所2階会議室  60人
平成22年10月22日 佐久保健福祉事務所・佐久難病家族会 患者・家族の日常生活における笑いと健康について 佐久合同庁舎  50人
平成22年2月14日 小諸市保健推進員地域活動助成事業 笑いと健康 小諸市保健センター  40人
平成21年5月23日 長野県看護協会佐久支部 笑いと健康 浅間総合病院講堂  60人
平成21年3月15日 (株)よしいけ 笑いと健康 ベルホール山ノ内会館  50人
平成21年2月21日 JAちくま中部地区女性部交流会 笑いと健康 JAちくま本所藤の間  150人
平成18年12月7日 日本腎不全看護学会中国・四国地区第3回教育セミナー 透析看護と笑い~笑いと健康・心理~ 広島市RCC文化センター  150人
平成18年12月1日 松本市職員健康管理講座 笑いと健康 松本市役所大会議室  100人